2011年11月8日火曜日

なかなか思い出せない。

今日は出勤日でした。
2日目なので多少は慣れるかと思ってましたが、やっぱり精神的に疲れました。だからこその慣らし勤務なんでしょうけど。明日はゆっくり朝寝をしましょうかねー。

ようやく、移動の電車の中で本を読む余裕が出てきたので、積読だった「鬼物語」を読み終えました。化物語シリーズも次の「恋物語」で終わりですか~。いつ出るのかなぁ?
その化物語なんですが、来月Blu-ray BOXが出るんですよね。DVD初回限定版は全巻持っているんで、買おうかどうか悩んでいます。多分買っちゃうんだろうなぁ。でも、追加特典は特に無いんだよなー。こんなことなら、初回限定版をBlu-rayで買っとけばよかったなぁ。でも、その時はBlu-rayを再生できる機器がなかったんだよなー。買うんだったら、早めに予約した方がいいと思うんですが、未だに悩んでいますですよ。

で、今日は近くの結構大きなお寺の祭日らしく、9時近くまで祭囃子が賑やかでした。綺麗に飾り付けられた万灯と纏を振り回す法被姿の地元住民が商店街を練り歩いていました。万灯も十台以上あって、結構華やかでした。出店が殆ど出ていないのは、商店街の通りが中心だからなんですかねー?まぁ、夜通し騒がしい訳ではないので、季節行事としてはいいんじゃないでしょうか。

話は変わりますが、昨日、友人とタイムボカンシリーズの話になり、タイムボカンヤッターマンは思い出せたんですが、その後の番組順が思い出せませんでした。歳は取りたくないですねー。
ちなみにWikiって確認したら、「タイムボカンヤッターマンゼンダマンオタスケマンヤットデタマンイッパツマンイタダキマン」でした。ゼンダマンの印象が一番薄いなぁ。昔は「三悪」の名前も順番通りに憶えていたのに、情けない限りです。
その繋がりでタツノコアニメの話になったんですが、「ゴールドライタン」を知らないのはしょうがないけど、その友人は、名作「未来警察ウラシマン」を知らなかったんですよー。まぁ、マクロスウラシマンで力を使い切ってしまったのか、この後、タツノコプロは急激に勢いを失ってしまうんですけど。(T_T)
ウラシマンとかムテキングとかAT-Xとかファミリー劇場で再放送してくれないかなぁ。

で、思い出せない繋がりで、先日フランスで開催されたG20サミットなんですが、参加20か国が全部思い出せませんでした。旧G9(米・加・英・仏・独・伊・日・EU・露)と中華人民共和国、インドは出てきたんですが、残りが全然でてこないんですね。スペイン、韓国、ブラジルあたりは入っているとは思うんですが……。ということで、Wikiってみたところ、スペインは入ってなくて、韓国、ブラジル、アルゼンチン、メキシコ、インドネシア、サウジアラビア、トルコ、南アフリカ、オーストラリアらしいですよ。うーん、不勉強でしたー。反省、反省。