2011年11月18日金曜日

先週から今週にかけてのヲタ話

まぁ、基本的に先週から今週にかけてはPC弄っていたか、田舎帰って寝ていた一週間だったので、そんなにヲタ的なお話もないんですが。

金曜日と火曜日は出勤し、お昼までメールの整理やら書類のシュレッダー掛けやら、PCのレジストリ弄ったりとか、仕事といえないような仕事をして、それ以外はPC弄るか、Twitterばかり見てたような気がしますですよ。TL追ってるだけで結構時間食うしなー。

で、録画した番組のキャプチャは真面目にやっていて、「怪奇大作戦」を1話から23話まで一気にキャプチャしましたですよ。24話は欠番なので、来週25・26話放送して終わりですね。あー全部録れてよかったなー。(※欠番の第24話「狂鬼人間」はネットで探せば見つかるらしいよ)
やはり怪奇大作戦というと「究極超人あ~る」のこの場面(→)になるわけで、本当に究極超人あ~るをリアルタイムで読めてよかったとおもいますです、はい。ちなみに、怪奇大作戦はリアルタイムでは見てません。アニメックの特撮特集ページで読んだのが最初かなー?

新しいキャプチャボードでは1920×1080で録画可能なのであまり劣化させずに保存できるので助かります。ただまぁ、その分容量は大きくなりますけどねー。タイの工場が水没する前に無意味に2TBのHDDを買い溜めておいて正解でしたね~。ここ数か月で友人に500GBと1TBのHDDを数台譲りましたけど、それでもなんとか来年第一四半期ぐらいまでは持ちそうな感じですかねー。その頃には以前の価格近くまで下落するんあじゃないかなー。年末年始特番を録画するので外付けHDDを買い足そうと思っている人は高い価格でつかまされるんだろうなぁ、きっと。(-人-)

幸いなことに先週後半から今週前半にかけては買う予定のコミックスは殆どなくて、買ったのは「アオイホノオ 7巻/島村和彦」「HERO TV FAN Vol.2/主婦と生活社」ぐらいでした。そんなに積読が増えなくて良かったです。積読の消化ですが、ようやく「鬼物語/西尾維新」と「這いよれ!ニャル子さん 8巻/逢空万太」を読んだぐらいですかねー。鬼物語はいつものメタ台詞もあったんですが、「怪奇は語部に成り得ない」という原則をああいう形で守った(?)のだなと。あー、真宵可愛いよ、真宵。
コミックスはほぼ手付かずです。あ、帰省してた時に「ちょっと江戸まで/津田雅美」は読んだか。あとは「いかさま博覧亭 1巻/小竹田貴弘」ぐらいですかねー。早く積読を解消しないといけないと思いつつ、PC作りに精を出してりゃ世話無いですなー。秋のアニメ新番組も録に観てないしなー。orz
何に時間使ってるのかねぇ? 我が事ながら不思議ですね。